アロマでシラミケア

taraco

2015年05月25日 15:22

ぬちぐすい市も終わり早10日…

抜け殻のように、ゆったり過ごさせてもらいました〜✨

梅雨入りもしたし、いい感じで、まったりと(笑)

今日は久しぶりに、アロマネタを!

5月の連休中にうちの長女の頭にシラミの卵を発見‼︎‼︎

2年前初めてうつった時は、スミスリンシャンプー使用しましたが
あれって、殺虫剤が入ってるし
頭皮は他の皮膚に比べて、毒を吸収しやすいし(経皮毒)
子どもに使うのは躊躇われ…

精油を使って駆除できないかと考えました。

まず試したのが、
①洗髪後に、殺虫効果のある精油で作ったスプレーを髪に馴染ませ、シャワーキャップで蒸らしてからドライヤーで乾燥。(熱で成虫と卵を殺すため)
その後卵取り。

②ローズマリーの枝葉を酢に漬け込んで、シャンプーの頭にリンスとして使う。
酢が成虫や卵を殺すことは有名ですよね。

…結果、その後の卵は減っていくのですが
毎日新しい卵が4.5個発見されるので、壊滅には至らない…

そこで、うちのパパが調べたところ
暑い地域のシラミは強いのと、
どこかしら逃げる場所があれば
そこに潜んでしまうそう。

そこで見つけた方法‼︎

無添加のトリートメントかなり多めに
殺虫効果のある精油をプラス


髪全体にねっちょりと馴染ませます。
これでシラミ成虫が逃げられないようにします。

そして、シャワーキャップで蓋をします。
成虫は酸欠で死ぬので、殺虫効果のあるトリートメントで弱まった成虫にトドメをさします(笑)



この状態で30分…
その後、キレイに洗い流して
ドライヤーで乾燥。
卵取り。

トリートメントは卵が孵化するタイミングの3日おきに行います。
卵取りは毎日。

結果、最初のトリートメントから卵が激減‼︎
一週間で卵はほとんど見られなくなりました〜(>_<)

パパにも「いい加減、スミスリンシャンプー買えば?」と言われ続けましたが、
時間かかったけど、アロマで駆除できました(T ^ T)

毎日の卵取り、すっごい難儀でしたが
これも長女とのスキンシップ…
免疫UPオイルマッサージの時と同じように
時間と手間はかかりますが
アロマは子どもと触れ合う時間を作ってくれます。

今回は長女に実験台になってもらい、効果がありましたが、すべての方に効果がある訳ではないので、トリートメントのレシピは控えさせていただきます。

アロマテラピーは確かな品質の精油を、正しい知識を持って自己責任で楽しむものです。
当店ではお客様には、対面で説明をしてから
お客様本人にクラフトを作っていただいております。

もし興味のある方は、レッスンでお作りできますので、お気軽に連絡くださいね♥️

kobamaki24@yahoo.co.jp

マキさんの小さなアロマ教室まで^_−☆

関連記事