マキトーーーク!

taraco

2018年02月28日 09:00

☆マキさんの出店、講座情報☆

☆本日10時からです♬2/28(水)【ゆるり中部】@浦添市社会福祉センター

☆3/8(木)【ゆるり南部】@豊見城市社会福祉センター


☆3/19(月)アロマレッスンがあの絶景カフェで‼️ランチ付き♬
【アロマでスキンケア@cafeやぶさち】


……☆……☆……☆……☆……

こんにちは!
アロマのマキさんです(^^♪

今日も那覇はポカポカいいお天気☀
窓際にテーブルを寄せて、
温かいお日様の光を浴びて
パソコンをパチパチしております!

先日のアロマ男子
ママのSりんから、

「あの日から我が家はアロマ効果で“スゥーっ”とチカラが抜けてリラックスしてます^ - ^」

と、嬉しい感想をいただきました(^^♪

共働きで、毎日怒涛の忙しさのSりんファミリー。
いつも時間に追われていると思うけど
何かの合間に、一日の終わりにでも
アロマを使って、深ーく一息ついてくれたら
ご家族みんなが笑顔になってくれたらいいな。

私がアロマ屋をやっていて一番嬉しいことです!\(^o^)/

ここからぶっちゃけマキトーーーク!

↓↓↓

マキさんは、小5の長男、小3の娘、年長の次男のお母さんをしています。

すごくお恥ずかしいお話ですが

普段は立派な鬼婆です(笑)

子ども達がそれぞれ違う習い事をしているので

その送迎で日々分刻みのスケジュール。

口ぐせは「早く」

すぐに怒るし

そして大体怒ってるし

子ども達にも相当厳しいかと思います。

書いてたら穴に入りたいような…

そんな絵に描いたような

タンチャー(短気)なお母さんなんです。

こんな私…

優しく穏やかなアロマ屋さんのイメージから

一番遠いような場所にいます(-。-;

だからこそ、私はアロマを側に置いています。

好きな精油の瓶を開けて
胸に香りを吸い込むだけで
その瞬間は嘘みたいに

フッと気持ちが優しくなります。

自分を取り戻します。


(イメージ 石垣島の自然)

劇画タッチだった自分の顔が
あら、優しいお母さんに変身!笑

またお家でアロマを使うと

「いいにおい〜♡」

と子どもたちは大喜びしてくれます。

最近では免疫アップのために
ジェルやオイルを
毎晩寝る前に塗布しながら
トリートメントしてあげるのですが

3人ともオッパイを出して
ニコニコして待っています(笑)
もうすぐ6年生になるデカい長男も!!

塗布している間も

うっとりと
「気持ちいい〜✨」
と言ってくれて

心地よい香りと子ども達の笑顔に

いつのまにか
鬼婆→優しいお母さんに変身です✨


その他にも

お気に入りの精油で芳香浴したり

疲れた手足をトリートメントしてあげたり

アロマクラフトを一緒に作ったり

アロマのある風景はいつも

私も子ども達も笑顔なんです✨
(なんなら主人も!)

そんなアロマ育児を

我が家は、かれこれ10年ほど実践しています。

ザ・鬼婆母さんが、優しくなれる秘密兵器

として、オススメしています♬


あと、精油の芳香分子は

脳の記憶を司る分野に

ダイレクトにいきます。

ほら、「あ。この匂いおばあちゃんち思い出す!」みたいな経験

匂いの記憶ってびっくりするほど強く残っていますよね。


アロマの心地よい香りと

お母さんの温かい手の感触

至福のひととき

子ども達にとって

それが幸せな記憶として残り

(完全に鬼婆は消えてる前提で笑)

その愛溢れる思い出が

子ども達のこれからの人生の支えになるといいな

そして

そのことを1人でも多くのお母さん方に

伝えて、実践してほしいという想いで

マキさんはアロマ屋さんをしています。

それを想いを形にしたのが、このハンコ。



敬愛するお友達Peko Labo さんに
私の想いを伝えて、それを見事に形にしてくれました。

「お母さんと子どもたちの絆がアロマでずっと続きますように」



もちろん、アロマは健康管理にも

素晴らしく役立ってくれるので

一石何鳥にもなる優れものです✨

だからこそ、皆さんに安心、安全に

アロマテラピーを実践いただけるよう

私が持っている知識もきちんとお伝えしていきます!


明日は【ゆるり・中部】


たくさんのママさんたちとの出会いを楽しみにしています!!


関連記事