おはようございます!マキさんです。
石垣島マラソンも、にっこり市も無事に終わり、ホッと一息の週後半戦です^_−☆
やーっと、石垣島マラソンの前日に、インフルエンザに罹患した長男(小2)の休みも今日が最終日…長かった(笑)
今日は今回のインフルエンザとの戦いについてお話ししますね。
長男は、健康を絵に描いたような少年。
陸上とトライアスロンの練習をしているせいか、滅多に風邪もひかないし、今回のインフルエンザ流行も他人事のように考えていました。
それにブログにも度々登場の、免疫力を高めるブレンドオイルで毎夜マッサージしていたので、罹らない自信があったのですが
今回はインフルエンザウィルスの勝ち(笑)
朝起きてから、38度台の熱で、水分とウィダーインゼリーのみ摂って、ひたすら眠る眠る…
頭痛いーと訴えるので、ラベンダーアングスティフォリア精油をコメカミに。
その後、抗ウィルス、免疫刺激そして安眠効果を期待してラヴィンツァラのみの濃い目のブレンドオイルで胸と背中をマッサージ。
あちゃーこのままだと、私のマラソン出場は無理かなぁと思ってましたが
翌朝、平熱になっていました…
しかも、薬なしです(笑)
熱もそこまで高くなかったし
本人の様子を見ながら
ここはガッツリウィルスと戦って勝利してもらおうと。
本人は「やっぱり日頃の鍛え方が違うから〜」とご機嫌でしたが
私は精油たちの効き目にビックリ嬉しかったのでした✨
おかげさまで、石垣島マラソンにも出られ
長男の体力と精油に感謝です。
熱発はウイルスや菌と戦うために必要な反応。
私も昔は高熱に心配して、すぐ熱さましを使っていましたが、熱が下がるとウイルスや菌は死なず、長引くことが多かったです。
そうなると、また薬でウイルスや菌をやっつけることに…で、薬に頼る日々が続きました。
でも、アロマの勉強を通して
体の免疫力を上げ
自分自身の体がウイルスや菌に打ち勝つことを経験して、本当に強い体になっていくことが大切と学びました。
そのために、子どもの様子をよく観察して、できるだけ自然のもの、食べ物や精油で手当してあげるようにしています。
あくまでも、できるだけです。
あまりにも熱が高いと、後遺症などの心配も出てきますし、本当に深刻な状況かどうかで薬を使うか否かは判断していいと思います。
今回少し不安ではありましたが
本人の様子を見て、体力、免疫力を信じて精油で手当てと水分補給してひたすら休養。
薬なしで、1日でインフルエンザに勝てたぞーって、自信満々です(笑)
おかげで、学校に行けるようになるまでの5日間、元気すぎだけど暇すぎで大変でした
長くなりましたが
免疫力が高まると、自分自身で病気を乗り越えられるんだなぁと、身を以て感じられたエピソードでございました。
あくまで、うちの長男の場合ですので…
「風邪対策のためのアロマ講座」は
いつでも講座申し込み承りますので、興味を持った方は、ぜひぜひ
kobamaki24@yahoo.com
まで。