マキさんの小さなアロマ教室

アロマ育児歴10年の講師マキさんのブログ。 石垣島7年→沖縄本島にて活動中。

我が家のアロマストーリー

頭痛よ、飛んでいけ\(^-^)/

☆マキさんの出店、講座情報☆

☆3/8(木)【ゆるり南部】@豊見城市社会福祉センター


☆【残1】3/19(月)アロマレッスンがあの絶景カフェで‼️ランチ付き♬

【アロマでスキンケア@cafeやぶさち】



……☆……☆……☆……☆……

おはようございます!

アロマのマキさんです♬

天気が……どんより……

こんな時必ず出てくるのが

【頭痛】‼️

頭痛よ、飛んでいけ\(^-^)/

これまでも何名もの頭痛持ちのお客様が
相談に来られましたが

頭痛って本当色んな種類があって

それに応じて使う精油も変わってくるんですよね。

頭痛よ、飛んでいけ\(^-^)/

今朝も我が家の末っ子が
朝ごはんの途中
畳間に寝転んで

「頭を動かしたらガンガンする…」

と半泣き(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

オーマイガ。

熱を計ってもないし…

元気もある…休ませるのはちょっとね〜という状況。

そこで…
アロマの棚からホホバオイルを少し手に取り

そこにウィンターグリーンとバジルを一滴ずつ垂らし、手の中で混ぜる(笑)

バジルは、頭痛時によく使われますが

今回使った、ウィンターグリーンは
もう正に【the・湿布】の香り。

頭痛よ、飛んでいけ\(^-^)/

あの湿布やサロメチールスプレーに含まれている、サリチル酸メチルの含有率95〜99%なんです\(^o^)/

サリチル酸メチルは鎮痛作用、抗炎症作用に優れているので、スポーツの前後、筋肉に働きかける使い方をよくしますが
頭痛時にも使える精油です♬

即席で作ったオイルを二男くんの
こめかみと首筋にヌリヌリ〜♡
「痛いの飛んでけ〜」となでなで♡

精油がうまく作用してくれたからか、
お母さんに構ってもらえて嬉しかったのか?

すぐに復活して、元気に登園してくれました♬

よかったぁぁ〜〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


裏話。

二男くんの塗って余ったオイルを

同じくちょっと頭痛あるパパさんに塗ろうと………

ちょっと待った〜〜‼️
うちのパパにはウィンターグリーン使えないんです。

彼はかなり重度のアスピリンアレルギー。
バファリンや湿布を使うと
すごく顔が腫れる、息が苦しくなるんです。

ウィンターグリーンに含まれるサリチル酸メチルはアスピリンと同じくサリチル酸化合物であるため
体内で同じ代謝サイクルを行うので
アスピリンアレルギーの人には使用しないという禁忌があります。

意外とアスピリンアレルギーの人っているので、これを知らないと大変なことになります(^_^;)

なので、パパはそのままお仕事へ…
ご、ごめん( ;´Д`)

アスピリンアレルギーの方には
他にバジルやペパーミントなどが使えますので、参考まで♬

精油は天然のものですが

安全に使うためには

このように押さえておくべき知識があります。

特に塗布する場合は、購入先・メーカーなどにきちんと確認して使用されてくださいね✨

今日も読んでくださってありがとうございます

皆さま、今日も素敵な1日を♬

同じカテゴリー(我が家のアロマストーリー)の記事
お誕生日でした★
お誕生日でした★(2018-06-15 23:28)

改めて気づく^_^
改めて気づく^_^(2018-03-09 09:17)

マキトーーーク!
マキトーーーク!(2018-02-28 09:00)

新年度の疲れに…
新年度の疲れに…(2016-04-13 23:38)

アロマでシラミケア
アロマでシラミケア(2015-05-25 15:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
taraco
taraco
マキさん。
ナード・ジャパン アロマテラピー協会認定 アロマアドバイザー 。
3児(小5、小3、年長)のお母さん。
育児のツールにアロマを取り入れ
ママと家族の笑顔のお手伝いを提案しています(^^♪